2006 |
12,11 |
ぐわわーー!『幼なじみカタログ』の表紙が雁須磨子だあーー!よみたいいい。
このひと最近BL(商業誌は)にあまり手を出さないので「冬コミに行くしかないのか」と根を詰めていたところだったよ。君達は行くかい、冬コミ?そこまでオタクじゃないと申すか?まあいいんだけど
あがが二次よりおりじが読みたいずエエエ!でも金がないよ。
どうしてこんなに本って金がかかるんだろう。
仕方ないって、分かってるよ。
でも、金がないよ。
今日はー、三浦しをんの『桃色トワライト』を読んだよ。
図書館で借りて。
しかしこんなことを書いてる作家が直木賞なんか貰ってるんだから
世も…いい世の中になった…(えええええ)
しをんさんいいなー…こんなオタクづけの生活ができて…(変わりに締め切りというものがある)
馬鹿じゃもちろん作家にはなれないから夢見るだけにとどめておく。
でも何だか友人の人たちもいいかんじにオタクで楽しそうだよな。
私の友達にも結構ホ○好きがいるが何故か「あの作家はいい!」とか「AとBがハアハア」というおっぴろげの会話にはなかなかならないような気がする。特に最近は。(ていうか会わないからか)
勿論するが、しょっちゅうではない。
皆私ほどBLづけになってないのかな…
かくゆう私も商業誌や漫画や小説はあまり読まないし、買わない。
無論買いたいのだが、金がない。
あの世界って当たり外れが激しそうだからなかなか手がでない。
萩尾望都とか、巨匠の同性愛ものは躊躇なく買うけど。
私が持ってる○モっぽいものをリストアップしてみる
漫画:
今市子「B級グルメクラブ1,2」「あしながおじさんの行方1,2」「楽園まであともうちょっと1,2」(3はかってない)「懐かしい花の思い出」「五つの箱の物語」
萩尾望都 多分ほとんどもってる(半端じゃない量)
竹宮恵子のそっちけいは実はあまり好きじゃないので持っていない。月とかエデンとかは大好きだよ。
雁須磨子「ひな菊」「SWAYIN' IN THE AIR」「のはらのはらの」「いちごが好きでもあかならとまれ」
アユヤマネ「泣くのはおよしよ仔リスちゃん」
よしながふみ「それを言ったらおしまいよ」他多数
えー…もうない。あ、グラビテーション(笑うところ)飛び飛びだけど…
小説:
聖なる黒夜とか月魚とか長野まゆみとかならあるのだけど、BLっぽいものはないです。
読みたい!!けど金がない。いろいろオススメされているのに全然読めていない。
まず読むとしたら何を買おうかな。意味のないエロものはすきなんだけど、金を出してまで読みたくはないので、中身のある感じで…。なくてもいいのだが、とにかく私が「あー!!これーー!やばい」と思えるものが読みたい。
紺野キタさんとかいけそうだ。(しをんも押しているし)絵が綺麗ですよね。
こないだブックオフで見つけたんだ…買えばよかった!
でもこのひとのBLじゃない本を立ち読みしたが、なんか「ふーん」でおわったようなきがする。
まあいいや。色々読みたい。そんなこの頃です。
あと、だいぶまえにはまった、長野まゆみが無性に読みたくなり、図書館で大量に借りてきた。
「げえ」と思う人も中に入るかもですが、ああー、なんだかんだで
やべえ。大好き…と思った私がいた。
あー…千尋さんみたいな人どっかにいねえかなー。
ぼくはああいうアウトサイダーに弱いんだ。(BYアンテ)うろおぼえ
あーとにかく
現実逃避したい。
長野さんのお家の千兄弟に惚れてます!!飄々としたところが…
長野さんの初期作品お好きなら松本花さんの「MOON」とかちょっとオススメですよ。(BLじゃないですが…;;)
乱文な上に場違いすみません…;;失礼致しました。
コメント有難う御座います!
オススメの松本花さんの作品を調べました。とても可愛らしい絵ですねー!機会があったら読みたいです!
ああいう不思議系の長野初期作品も大好きですが、後期の現代世界を書いた作品が好きですねー。
私も千迅さん好きです!なにあの人!千迅さんが一番すきなのは千尋なんだよ…。
しかし凛ちゃんは魔性ですよね。はべらしおって…。寂しがってるけど沢山いるじゃない!いい男が!きいっ!
オタクな話ですみません。またオススメあったら教えてくださいね。小説でもなんでもよいです…(にやり)有難う御座いました。
デンスケ