忍者ブログ

妄想生活100

みるといたたまれなくなる
2025
05,05

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
05,13
もーすっげー久々に絵・・漫画を描いてて凄い悪戦苦闘してます。
漫画ってどう描くのか忘れたアア
昔の方が生き生きと描けてたなあー
はー…でもへたなりに頑張ろう…
5月一杯までにイエスタの漫画を仕上げると決めたのでもう必死です。
とりあえずラフネームを仕上げました(なんとか16Pで)
でもしかし…小説を漫画にするのってほんと難しいな!
ネーム(文字)だらけになっちゃうよ…
もともとイエスタって動きのない話(立って過去を振り返って話して泣いて・終)だから
ほんと絵やコマがマンネリっつーか。
ほんとこの小説って見せ場って最後だけなんだけど、
そのころにはもうページがないんでやんの。
かといって24Pは多いし…
漫画に詳しい方アドバイス下さい…!
助けてー。
絵も酷いけど話もだめってヤヴァイよね…
でも皆さんのコメントや感想を繰り返し読んで
(これがほんとかなり勇気付けられる!サイトやってて良かった)、
「大丈夫大丈夫オレは天才」と暗示をかけています。
新田は天才!!
もうきっと大賞とかとっちゃう。
自信がなさ過ぎるのでそう繰り返すます。
するとどうでしょう!とりあえず仕事は進むのです。
がんばるぞーーー!

でもマジでコマ割の研究はした方がいいな・・
毎回どのページも普通に三つよこにコマが並んでるの。
素人なりにプロの漫画のコマをぱくろうとするんだけどやりにくいし…
あと左向きの顔がかけません。超へた。
後ろに右の顔をかいて写したらいいんだっけ?
まじでだれかアドバイスおながいします…



今日は母の日なのでグラタンを作ろうと思います
作ったことないですよ。
でもレシピ通りつくれば…何とかなるよね??
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ふたりあわせて
↑ひっぱった

変形ゴマってめんどくさいからつくらないようにしているんですけど、
こう…アドバイスとかはおこがましいんで
ひとつの意見としてきいていただきたいんですけど、
むりして変形ゴマとかつくらないでいいのではないかなぁなんて。
まんがといっても、web上でみるのとじっさいに本になっているのでは見せ方もちがうので、へんに長いコマだと先に左のコマが見えちゃって萎える場合がありそうじゃないですかね…?
これはわたしが個人的に思うことなだけなんですけど。

あと、くゆさんの絵ぜんぜんやばくないですよ!(と言ったらモチベーションあげられるかな、という狙いもありわざわざ言ってますが本心です)
個人的には瑛辰たまらんとです。すてきすぎる…!!
ゆずるんはかわいいけど、ちょっと…個人的に溺れてもみたいです(KIMOI)
小説を描けるひとが、イラストも描けるのっていいですね。そのキャラを一番忠実に再現できるじゃないですか。とってもうれしいです。

あ、ひだりむきの顔はわたしはふつうに反転してますよ。むかしはわたしもまじめに左の顔かいてましたけど、絵描きのお友達からそう教えてもらって。

あ、くゆさんのキャラ描いちゃっていいですか?!
あの、イチと、糸さんを描いてもかまいませんかね…?!
くゆさんのイチの絵をまだ拝見してないので、ちょっと髪型とか勘違いしているかもしれないですけど…

イチだいすきなんで描いてみたかったんですけど、イメージじゃなかったらもめんなさい…!!(と、さきにあやまる)
しいな乃莉: 2007.05/14(Mon) 18:54 Edit
ひゃっまんだー!
ヘーイ!ひゃっほうとまんぼうでひゃっまん…ナニソレ^^

ウホ…乃莉さんがアドバイスくださるとはー!
乃莉さんは私の中で「プロ」!になってますのでホント参考になります。

>変形ゴマはそういらない。
なるほどなるほど。そうですよねえ!
というか今日やっとネームが出来たんですが、結局あまり変形ゴマは使えませんでした。
16Pだからページもありませんから、見せ場以外大ゴマも使えませんし。
先に左のコマが見えちゃって萎える場合も>なるほど~~!
たまにプロでも読みにくい人いますよね。
そっかー!いらないか!
乃莉さんの話を聞いて安心しました。

ウホッホ!餅ベーションあがったっす!!
ゆずるは描いててあの拍手絵より大人しめになりました。
瑛辰はすこしあっさり目のおっさんになりましたがあまり変わらないかな?
小説キャラ…忠実に再現…できなかったり(笑)
「ちげえええ誰コレ?」とかいってイライラします(笑)
カッコいい大人美形って難しいですねー。瑛辰もう少しかっこよく描きたいけど描けません><
乃莉さんの要さんかっこよす…。

左の顔>反転
反転??PCででしょうか。ほっほーー。
…アナログ野郎でしてわからなーい(笑・泣)絵掲示板とかでやれる?

イチ&糸描いてくださいますかー?!
ひゃっふううううううううう!!
いよおおおおるああああ!!

…いつもすみませんほんと…涙が出そうです><
たくさんアドバイス下さって本当に有難う御座いました!
はー、スキャナがあればネームみてもらっちゃうのにッ!!(図々しい)
編集の人(担当)みたいな…(迷惑)。

有難う御座いました^^
くゆ: 2007.05/14(Mon) 23:36 Edit
君と僕とで
なんかもう呆れるほどいつも通りのらくがきなので、ここに投下します(いやがらせか)
http://sm.halfmoon.jp/img/inotsuku.jpg

鼻血のとまらない糸さんに笑いがとまらないイチの図


つかプロっていったい∑(゚Д゚;
日頃描いているだけの話ですからっ((((;゚Д゚)))
描いてるわりにはへぼへぼなんですけど

ただ、変形ゴマは携帯サイトとかだと特に、画像が上から読み込まれることを考えると向かないときもあるんじゃないかなあと。

わたしはどこかに投稿したわけでもないのに、ほんとエラソーですみません!

大ゴマは見せ場だけでかまわないと思いますよう!
ただ、携帯サイトだとある程度のコマの大きさでないときついかもしれないですね

あ、すみません。反転は左右を逆にする意味で使ったんですが、
アナログ作業ではトレーシングペーパーを使うといいかもしれません。
トレーシングペーパーというか、わたしはクッキングペーパーを使ってましたが(笑)
アナログ作業なんで少し面倒かもしれませんが
まずトレーシングペーパーに右向きの顔を描いて、原稿の上にひっくり返して乗せるんです。それでまた線を辿る、と。
すでにご存知でしたらすみません!
あ、オエビではまちがいなくやれます(笑)
フォトショなどをおもちでないなら、簡単な画像処理ソフトがWIN XPについてるはずですが(たぶん…スタート⇒なんだっけすみませんここだけ思い出せない⇒アクセサリ⇒ペイント)それではできなかったかなあ。あとはピクトベアとかいうフリーウエアもいいってきいたことあるような。携帯で撮影して、パソコンに取り込んで、明るさいじって、線をくっきりさせて、そういうソフトで適当に編集すればかなり綺麗になりますし、まるでスキャンしたみたいな仕上がりになりますよー
これもご存知でしたらすみません!

編集者はおおげさですけど(笑)見てみたいですねー!
わたしも、自信ないときとか友達に見てもらったりしますよ…!

瑛辰すっげすてきですよ
あのままでもいいくらいですわたしは(笑)

ていうか!先日はうちの拍手に…ありがとうございますた!びっくりしました((((;゚Д゚)))

ではー
しいな乃莉: 2007.05/15(Tue) 15:38 Edit
ひゃっまんだー2
いいいいやったああああ^^!!
PICT戴き物に有無を言わせず収納決定ですよ。
糸の慌て加減が最高にイイ味だしてて、イチのカッコ良い服がなんとも嬉しい><
うふふふふふふ

いやいや、キャラが生きてるようですよ。乃莉さんの漫画大好きです!
見習いたい~~
>ただ、変形ゴマは携帯サイトとかだと
まあ、漫画はサイトにUPしない(出来ない)のでその辺は大丈夫かな…?
って変形ゴマ全くかけないんですがね!!

トレペを使うんですか!
そういえば昔小学生時代はやってたアレ?!(セラムンとかマリオの絵をうつすやつ)
そ、そうだったのかーーーーーー!!!
あ、クッキングペーパーで代用できますよね!なるほど!目から鱗…
(なんにもしらないんだ・・・)
PCはマウスはないわペンタブもないわスキャナもないわで今すぐは出来ないですが
買ったらPCでやる事も可能なのねー…
すごい!

ものっそい参考になりました。
っていうかこんな知識のなさで投稿用漫画描くってんだから
ほんとおこがましいと言うかなんというか(笑・笑)

乃莉さん、ホント助かりました。
なんというか、図々しい奴ですみません。絵も描いてもらっちゃいましたし(T T)

いつも本当に有難う御座います。
私もお返ししたいです><
リクしてくださった私の漫画を…どうにか乃莉さんに見せられるといいんですが…。
友人の家のスキャナでペン入れした原稿をお見せしたい(いやそんないいもんじゃないが)。
それかイのつくの携帯漫画とか??
…こんなのお返しになるのかしら。
又はハルマナ絵をば…;(イラネ)

とにかく何かお返しいたしますのでーッ!!
迷惑かもですが押し付けられたらどうか笑ってやってくださいね。

では~~。
くゆ: 2007.05/15(Tue) 17:21 Edit

trackback
この記事のトラックバックURL:

カウンター
フリーエリア
おばはん
デンスケ
フリーエリア
かもすぞー

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]